「霊長類最強女子」吉田沙保里が8月27日にSNSで報告した「この度…」の内容は、ギネス世界記録史上最高峰の名誉「ICON」認定だった。
多くの人が結婚報告だと期待した投稿の真相から、70周年記念日という特別なタイミングで認定された歴史的意義まで、詳しく説明します。

✅ 吉田沙保里「この度…」SNS投稿の真相はギネス世界記録ICON認定
「この度…」で始まる吉田沙保里さんのSNS投稿を見て、結婚報告だと思った方も多いのではないでしょうか?
実は8月27日にInstagramで報告されたのは、ギネス世界記録「ICON(アイコン)」認定という、世界記録史上最高峰の栄誉でした。
吉田さんは投稿で「この度 ギネス世界記録ICONの認定証をいただきました!」と発表。
「まさか人生で6つもギネス世界記録を達成して、さらにICON認定証までもいただけるなんて…」と感激した様子を見せています。
💡 SNSでの読者の反応が面白い!
コメント欄では「てっきり結婚かと思った」「釣りかも・・・と疑いながらポチった」という声も多数。やはり多くの人が同じことを考えていたんですね。
でも、なんと吉田さんは現在6つものギネス世界記録を保持しているんです。
レスリングの記録だけでなく、意外な記録も含まれているって知ってました?
次に、そもそもICONとは何なのか見ていきましょう。
🏆 ギネス世界記録「ICON」とは?70周年で改名された最高峰の栄誉
そもそも「ギネス世界記録ICON」って何なのか気になりますよね。
ICONは、単に世界記録を達成するだけでなく「分野の枠を超え、世界中に刺激を与えてきた人々」を称する最高峰の栄誉なんです。
実は、このICONという名前は2025年から使われ始めた新しい呼び方なんです!
以前は「Hall of Fame(殿堂入り)」と呼ばれていたものが、ギネス世界記録70周年を機に改名されました。
8月27日という日付も特別な意味があります。
なんと70年前のこの日に、書籍『ギネス世界記録』が誕生したんです。
つまり吉田さんの認定は、ギネス世界記録70周年記念日という歴史的な日に行われたということなんですね。
これまでにICONに認定された人物には、陸上のウサイン・ボルト、車いすテニスの国枝慎吾さん、世界で最も背の高い女性や最も背の低い女性などがいます。
吉田さんは日本人では国枝慎吾さんに続き、2人目の快挙となりました。
次に、吉田さんが保持している6つの記録を詳しく見ていきましょう。
⚡ 吉田沙保里の6つのギネス世界記録 レスリング以外にも驚きの記録が
吉田沙保里さんが保持している6つのギネス世界記録、全部知ってますか?
実は、レスリング関連の4つの記録だけじゃないんです。
🥇 レスリング関連の4つの記録
- レスリング世界タイトル最多優勝回数(個人):16回
- レスリング世界タイトル最多優勝回数(女子):16回
- レスリング世界選手権の最多優勝回数(女子フリースタイル):13回
- オリンピック女子レスリング軽量級の金メダル最多獲得数:3回
これらは2002年から2015年にかけて積み重ねられた記録で、まさに「霊長類最強女子」の名にふさわしいものです。
でも、ここからが意外なんです。
そうなんです、吉田さんはテレビ番組「24時間テレビ」への出演時に、お尻で風船を割る記録と椅子に座る記録でも世界一になっているんです!
風船割り123個って想像できますか?
1分間で123個ということは、約0.5秒に1個のペースで割り続けたということ。
これはもう、レスリング以外でも「霊長類最強」ですよね。
🎯 継続の力がすごすぎる!
3歳からレスリングを始めて33年間続けてきた吉田さんの身体能力の高さが、こんなところでも発揮されているのは本当に驚きです。
最後に、認定を受けた吉田さんの反応を見てみましょう。
💬 「やっぱりゴールドが一番」吉田沙保里の喜びのコメントと今後への意気込み
ICON認定証を受け取った吉田さんのコメントが、とても吉田さんらしくて印象的でした。
認定証が金色だったことに特別な喜びを感じているのが伝わってきます。
オリンピック3連覇を成し遂げた吉田さんにとって、「ゴールド」は特別な色なんでしょうね。
また、これまでの歩みを振り返って「3歳からレスリングを始め、33年間レスリング一筋」と語っています。
「ただ記録のために動いていた訳ではなくて、目の前の目標を達成したい、金メダルがほしいという気持ちだけでずっと続けてきた」と語っています。
そして今後について「新たに世界記録を目指すチャンスがあれば、ぜひ挑戦したいです!」と意気込みを示しています。
一方で、自分の記録について「私が死ぬまでは残したいですよね」と本音も。
「知らずにそのまま死んでいきたい(笑)という気持ちもどこかにありますけど、それ以上の記録を作れる選手が出てきたらすごいこと」と、後輩たちにエールも送っています。
33年間という長期間にわたってトップレベルを維持し続けた吉田さん。
その継続力と向上心は、引退した今も変わらないということが分かりますね。
🎯 まとめ:霊長類最強女子から世界のICONへ
吉田沙保里さんの「この度…」投稿の真相から、ICON認定の意義まで見てきましたが、いかがでしたか?
この記事のポイント
- 8月27日の投稿はギネス世界記録ICON認定の報告だった
- ICONは70周年を機にHall of Fameから改名された最高峰の栄誉
- 6つの世界記録にはレスリング以外にTV番組での記録も含まれている
- 風船割り123個、椅子座り112個という意外な記録を保持
- 33年間の継続が生み出した偉業への評価
ギネス世界記録誕生70周年という歴史的な日に認定されたICON。
「霊長類最強女子」から「世界のICON」へと新たな称号を手にした吉田沙保里さんの偉業は、これからも語り継がれていくでしょう。
あなたも誰かに話したくなる、そんな驚きの事実がたくさんありましたよね?
よくある質問
Q: なぜ吉田沙保里さんはギネス世界記録ICONに認定されたのですか?
A: オリンピック3連覇と世界選手権13連覇など、分野の枠を超えて世界中に刺激を与えた功績が評価されたためです。
Q: ICON認定の発表後、その後どうなりましたか?
A: 8月27日のSNS報告後、多くのファンから祝福の声が寄せられ、メディアでも大きく取り上げられています。
Q: 吉田沙保里さんが世界記録保持者として強い理由は何ですか?
A: 3歳から33年間継続したレスリング一筋の姿勢と、目標達成への強い意志が記録達成の理由です。
Q: テレビ番組でギネス記録を達成した場合でも正式な世界記録になるのですか?
A: はい。ギネス世界記録の正式な認定基準を満たしていれば、テレビ番組での記録も公式記録として認められます。
Q: ギネス世界記録ICONの現在の認定状況はどうなっていますか?
A: 日本人では車いすテニスの国枝慎吾さんに続き、吉田沙保里さんが2人目の認定となっています。
参考情報
- Guinness World Records Japan株式会社: ギネス世界記録70周年 吉田沙保里氏にギネス世界記録ICON認定証を贈呈 ()
- ギネス世界記録公式サイト: ギネス世界記録70周年記念!吉田沙保里さんに『ICON』認定証を贈呈 ()
- オリコンニュース: 吉田沙保里、「ギネス世界記録ICON(アイコン)」認定 ()
- Yahoo!ニュース: 吉田沙保里「この度…」SNSで報告→祝福の声集まる ()